こんにちは、mana(@manaspo12)です。
この投稿では、草津温泉の中心「湯畑」から、徒歩3分ほどの人気居酒屋「源氏」を紹介します。
草津温泉の居酒屋で比べてみると、私の中で「源氏」は、トップクラスの味のお店だと思っています。
何度か足を運んでみたので、感想・レビューをしていきたいと思います!
源氏とは
源氏は、湯畑から徒歩3分。「滝下通り」と呼ばれる、老舗温泉旅館の集まった静かな道を進んだ先の、坂道の入り口あたりにあるお店です。
地図は、こちら。
メニュー
源氏のメニューを紹介します。
お酒のメニュー
ビール、ウイスキー、ワイン、リキュール、焼酎に日本酒・・・と、一通りの酒メニューが揃っています。
焼酎は、ロックで注文してみましたが、下の写真のように、グラス並々一杯に注いでくれるので、そんなに割高感はありません。
鶴見(芋)700円
日本酒は、少し高めかな?
と言う気もしますが、焼酎と比べて日本酒は管理が大変
かつ
草津温泉の家電(冷蔵庫など)は、温泉の成分によってしょっちゅう壊れるので、コストがかかる、という意味で適正価格だと思いました。
メニューを見ると、日本各地の日本酒を用意している感じですが、せっかく草津温泉に来たのだから、地酒を飲みたい!という方も多いでしょう。
メニューから群馬の地酒を抜粋すると、
▶吟醸・純米
・水芭蕉(850円)
・浅間山(750円)
・淡緑(800円)
・尾瀬の雪どけ(800円)
・群馬泉(700円)
・誉国光(800円)
▶本醸造
・赤城山(550円)
・貴娘(550円)
・絶滅危惧酒(800円)
です。
私が特に好きなのは「水芭蕉(850円)」です。
香りが良くてフルーティなので、女性にもおすすめ。
群馬は水が美味しいので、「尾瀬の雪どけ(800円)」なども、その魅力が十分に活かされたお酒です。
また、リーズナブルな本醸造では、多くの居酒屋で用意されるスタンダードなお酒「赤城山(550円)」かな、と思います。
食べ物のメニュー
食べ物のメニューは、海鮮系、肉系、揚げ物系、珍味、ご飯ものなど、草津の他の居酒屋と比べても、とりあつかっているメニューの幅広さが光ります。
それも、この後レビューするように、どのメニューもハズレがなく、工夫されていて美味しいのが素晴らしいです。
提供に時間がかかるメニューもありますが、予め「少々お時間をいただきます」と伝えられるので、お酒を飲み、会話を楽しみながら待てば良いでしょう。
注文品と感想・レビュー
★三陸産ホヤ(600円)
「海のパイナップル」とも称されるホヤ。
磯っぽいけどフルーティな独特の味と食感を楽しむことができました。
★馬刺しハーフ(950円)
通常サイズの馬刺しは1800円しますが、少人数ならハーフ(950円)で十分だと思います。
味も良かったです。
★能登産いか丸干しワタ入り(700円)
丸干しですが、イカ自体はそれほど大きく有りません。
イカの表面の部分と中のワタを一緒に食べると、更に美味しく戴けます。
★瀬戸内産小イワシのマリネ(700円)
工夫されたメニューでした。小イワシを一尾一尾剥くのは大変な作業だと思いますが、オリーブオイルやにんにく、レモンのバランスが素晴らしかったです。
★海のレバ刺し~エイの肝~(900円)
エイのレバーは、牛豚鶏のレバーのような臭みは全く無く、食べやすかったです。
ごま油+塩+レバーは黄金の組み合わせですね。
★温泉卵かけご飯(650円)
ただの卵かけご飯ではなく、草津温泉ならではの「温泉卵かけご飯」。〆には最高のクオリティで、ペロッと一杯食べきってしまいました。美味しかったです。
感想・レビュー
源氏のメニューは、一見値段が高いかと思われがちですが、草津温泉の他の居酒屋と比べて特別高いというわけではないですし、一品一品の味のクオリティが高いと改めて感じました。
お店の人の言葉が荒っぽいとのことで、グーグル等の口コミは低めに付いているのですが、先日行った際は、感じの良い男性のスタッフの方がホールの接客をしていました。
口コミを見ていると、接客は「満点」ではないのかもしれませんが、味が美味しいですし、工夫されているので、私は源氏が好きです。
また、予め知っておいたほうが良い情報としては、
来店すると日によって
「90分間でお願いします。」や、
「会計は◯◯円以上でお願いします」
と言われる場合がある点です。
入店してすぐこのように言われると、人間の深層心理的にちょっと「ウッ」と来る方もいると思います。
確かに、このやり方が最善かどうかはわかりません。
でも、普通に飲み食いするのには90分程度で十分ですよね。
逆に、長時間滞在したり、騒ぎたい人には、広さ・雰囲気的にあまり向かないお店なので、お店側としてもそういう線引をしているのかもしれません。
それと、普通に飲み食いすると、草津の相場的に一人3,000円程度~の予算になるかと思います。
来店を検討している方は、まずこれらの点を頭に入れた上で、料理・お酒の味を目的に、楽しむのが良いのではないかと思います。
ここまで解説してみたら、なんだかちょっと上から目線みたいになってしまいましたが、源氏は良い店なので、変な思い込みをせずに行ってみて欲しい、というのが私の希望なのです。
まとめ
いかがでしたか?
今まで私が注文したメニューはすべて美味しくいただきましたし、海鮮系も肉系も、幅広いメニューでハズレがないのが源氏は素晴らしいと思います。
連休や繁忙日には、入店できない場合もあるので、そういう日は予め予約をしておくのがおすすめです。
楽しい草津温泉旅行の一助となれば嬉しいです。
店舗情報
名称 | 源氏(げんじ) |
おすすめ度 | ★★★★★(星5つ:ぜひおすすめしたい) |
住所 | 群馬県吾妻郡草津町大字草津湯畑前101 |
地図 | |
駐車場 | なし |
電話番号 | 0279-88-7505 |
営業時間 | 18:00~0:00 |
定休日 | 不定休 |
予約可否 | 可 |
支払い | 現金 |
ウェブサイト |
コメント