この投稿では、草津温泉のお寿司屋さん「眞すし」(まことすし)を紹介します。
▶草津温泉へふるさと納税!返礼品は草津で使える(眞すしでも使える!)商品券。
「眞すし」(まことすし)とは
「眞すし」は、大滝乃湯の近くにお店を構える、現在、草津温泉唯一のお寿司屋さんです。
群馬県は海に面していないため、寿司ネタの種類はさほど多くは有りませんが、味は美味しいと評判です。
今回私は、前々から気になっていた1,100円で食べられるランチメニューを目的に、「眞すし」へ行ってきました。
1,100円ランチ
注文した1,100円ランチはこちら。
奥から、
というラインナップです。
量はやや少なめなので、男性のお腹には少し物足りないかもしれませんが、温泉まんじゅうなど、食べ歩きもしつつ、昼食を楽しみたい女性などにはちょうどよいのではないかと思います。
私が気に入って「特に美味しい!」と思ったのは、左奥の「生エビ2尾」と、真ん中左側の「山芋」でした。
生エビは、頭をとってぷるんとした身をいただくのですが、味が強くてとても美味しかったです。汁まですすっていただきました。笑
山芋は、「寿司ネタと関係ないじゃん!」と思う方もいるかも知れませんが、何というのか、このランチプレートの中でさりげない存在感を発揮しており、サクサクした味わいが「もっと食べたい!」と思うほどでした。
メインの寿司は、「てまり寿し」と呼ばれる、一口サイズのお寿司でした。
まぐろ、サーモン、白身魚、ほたて貝、いかの5種類を食べることができます。
1,100円という寿司屋としては、かなり低価格なランチでこのように、様々な味を楽しむことができるのは、お得だな、と思いました。
ただ、「手まり寿司」ではなく、通常サイズのニギリも食べたい!とも思ったり。まあ、1,100円で、それは贅沢かな?
それでも、もし、「これだけでは少し足りない」という方は、プラスして「巻物」を頼むとちょうどよいのではないか、と思います。
巻物の価格は、鉄火巻だと流石に高価なので1,700円かかりますが、その他のメニュー(かっぱ巻、お新香巻、梅しそ巻。納豆巻、かんぴょう巻)だと、850円で量も多く食べられますよ!
(※メニューの写真を撮りそこねてしまったので、文字情報だけですみません。また取材してきます。)
その他のおすすめメニューの紹介
「眞すし」の入り口左側にもメニューが公開されていますが、公式ウェブサイトでも、おすすめメニューが掲載されているので、紹介します。
「眞すし」の入り口脇のメニュー表
並にぎり寿し 1,250円
オーソドックスなネタ(まぐろ、玉子、いか、えび、サーモン、かっぱ巻一本)です。
今回私が食べた1,100円ランチプレートと、ほとんど値段が変わらないので、「おかずが組み合わされたランチより、お寿司のネタがたくさん食べたい!」と思う方はこちらを頼むと良いでしょう。
上寿し 1,850円
まぐろ、玉子、中トロ、白身魚、えび、ホタテ貝、いくら、鉄火巻き三切れです。
並すしより、寿司ネタのグレードが上がります。少し豪華なネタを食べたい方はこちらが良いでしょう。
上ちらし 2,050円
コストパフォーマンスよく、いろんなネタを食べたい方はこちら。高価なネタが所狭しと敷き詰められています。
刺身盛合せ 一人前 1,200円
こちらは二人前の盛り合わせの一例(まぐろ、かんぱち、目だい、甘エビ、ホタテ貝、ほっき貝、 いか、たこ、サーモン、つぶ貝)ですが、日本酒と併せて、飲みながらゆっくり食べたい方にはお刺身もありですね。
(※おすすめメニュー写真引用元:http://makotosusi.hisi.jp/mod/recomended.html)
まとめ
いかがでしたか?
この他にもメニューはたくさんありますが、板前のお寿司屋さんにしては良心的な価格設定の品が多いですし、メニューに細かく値段が書かれているので、お寿司屋さん初心者だとか、「お寿司だと、高額になりすぎないか心配・・・」という方でも気軽に入店することができますよ。
※メニューはこちらからも確認できます。
グーグルなど、他の方からの口コミでも
・内陸なので少し不安だったが、食べてみたら美味しかった
・並でもお腹いっぱいになれた!
・値段も手頃
との意見が多くありました。
草津温泉でお寿司を食べるのは、意外かもしれませんが、十分美味しく、寿司屋としては安く食事ができるので、おすすめです。草津温泉に連泊の方のお昼ごはんなどにちょうど良いかもしれませんね。
【ふるさと納税】くさつ温泉感謝券※1万円の寄附で3枚の感謝券をお送りいたします。※感謝券は1000円券となります。
「眞すし」店舗情報
名称 | 眞すし(まことすし) |
おすすめ度 | ★★★☆☆(星3つ) |
住所 | 群馬県吾妻郡草津町340 |
地図 | |
駐車場 | あり(2台) |
電話番号 | 0279-88-3078 |
営業時間 | 11:00~14:00、16:00~22:00 |
定休日 | 木曜日 |
予約可否 | 可 |
支払い | 現金 |
ウェブサイト | http://makotosusi.hisi.jp/mod/ |
コメント