こんにちは、mana(@manaspo12)です。
先日、中之条にある「おこわカフェ おてのくぼ」が2020年10月14日に「かたや」という複合施設内でリニューアルオープンしました。
以前から、安くて美味しい家庭料理が食べられるお店として、何度か足を運んでいましたが、新しくなった「おてのくぼ」は、以前よりもさらに素敵なお店になっていたので、紹介させていただきます。
「おこわカフェ おてのくぼ」とは
「おこわカフェ おてのくぼ」は、以前は「中之条ふるさと交流センターつむじ」(〒377-0424 群馬県吾妻郡中之条町大字中之条町938)内でお店を営んでいましたが、2020年10月14日より、旧かたや商店を改装した「かたや」(群馬県吾妻郡中之条町西中之条818)という建物内に移転・リニューアルオープンしました。
中はこんな感じです。
テーブルは5,6個はあったかと思います。
さらに、定食屋では珍しいこたつもありました。
今回はテーブル席に座りましたが
「こたつも使って良いのですか?」
とお店のお母さんに尋ねたところ、
「大丈夫です。ぜひ次回来た時に使ってくださいね」とおっしゃられました。
以前は少し狭目の店舗でしたので、お昼時など混雑時には入店できないことも有りましたが、今回はゆったりとして居心地の良い空間なので、ついつい長居してしまいそう・・・。
メニュー
おてのくぼのメニューを紹介します。
食事メニューは、
・日替わり定食(700円)
・ひよこ豆カレー(500円)
・豚肉しょうが焼きライス(800円)
の三種類。
プラス200円でコーヒーか紅茶をつけることもできます。
甘味は、私はまだ注文したことは有りませんが、
・レアチーズケーキ(400円)
・ぷるぷる寒天(400円)
も人気だそうです。
注文品と感想・レビュー
先日行った際は、入店時間が13時半すぎと遅く(昼食メニューの提供時間は11:00~14:00)、日替わり定食はすでに完売していました。
まだ移転したばかりですが、すでにお客さんが大勢いらっしゃっているのだろうと思いました。
なので、今回の注文品は、私と夫で「ひよこ豆カレー(500円)」と「豚肉しょうが焼きライス(800円)」です。
ひよこ豆カレー
ひよこ豆カレーライスと、スープ、サラダ、お新香のセットです。
この量と味のクオリティで500円なのは、驚きです。
わたしは食べ物の好き嫌いは殆どないのですが、実は「ひじき」だけ苦手で食べられないのです(;´∀`)
が、こちらのひよこ豆カレーに入っているひじきだけは美味しくパクパク食べられるんですよね!
あらゆるひじきの料理が食べられない私が食べられるカレーなので、やっぱりめちゃくちゃ美味しいのだと思います。
豚肉しょうが焼きライス
豚肉しょうが焼きライスは、サラダとしょうが焼きとご飯をワンプレートに載せた華やかな見た目で、これに、スープとお新香が付いています。
サラダとしょうが焼きの味のバランスも良く、美味しくてパクパク食べられます。
日替わり定食
これは、今回ではなく、リニューアル前に来店した際の日替わり定食ですが、組み合わせは同じです。
3品の日替わりのおかず、汁物、お新香がついてきて、ライスは白米か赤飯かを選ぶことができます。
この品目数、特に、地元野菜がふんだんに使われて700円なので、とってもお得。
美味しくて身体にも優しいメニューで、人気で売り切れになるのも、よくわかります。
持ち帰りメニュー
「おてのくぼ」は、現地で食べるメニューだけでなく、持ち帰りできる品も色々準備されています。
今回見かけたのは、カップ惣菜(きんぴらごぼう、おから、ポテトサラダ、セロリマリネ)がひとつ150円。
おからのきんちゃくあげが200円。
赤飯1パック360円、いなり寿司3個300円、5個500円
といった具合でした。
店内で食べなくても、気に入った惣菜やご飯を買って、屋外などで食事するのも良いかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
「おてのくぼ」の料理は、どれも心がこもっていて温かくて美味しいな~と、行くたびに思います。
野菜もたくさん使っているので、身体にも優しいですし、店主のご夫妻も素敵です。
草津温泉からは、車で1時間ほどですが、草津からの観光の行き帰りにちょっと寄ってみるのもおすすめですし、草津温泉在住の方は、ぜひ一度足を運んでみてほしいです!
店舗情報
名称 | おこわカフェ おてのくぼ |
住所 | 〒377-0425 群馬県吾妻郡中之条町西中之条818 |
地図 | |
駐車場 | あり。2箇所 |
電話番号 | 0279-75-7860 |
営業時間 | 10:00~19:00(食事は、11:00~14:00、17:00~19:00) |
定休日 | 木曜日、第1第3水曜日 |
コメント